• 障害者福祉センター
  • 老人福祉センター
  • 母子・父子福祉センター
  • 児童センター
  • 介護相談センター
  • 福祉情報センター

    新刊情報も掲載中!

主催教室のご案内

<老人福祉センターの教室>

<母子・父子福祉センターの教室>

その他の情報

あいよる21のエックス

あいよる21からのお知らせ

2025-10-01 NEW!!
アイ・ドラゴン「目で聴くテレビ」について
10月1日から、障害者福祉センター前でアイ・ドラゴン「目で聴くテレビ」が視聴できるようになりました。
視聴をご希望の方は、障害者福祉センターにお声がけください。
2025-10-01 NEW!!
センター駐車場一部使用不可のお知らせ
 非常用発電設備更新工事に伴い、下記の日程でセンター第1駐車場北側区画が使用できません。
 工事期間中は、センターご利用の皆さまに大変ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 〇センター第1駐車場北側区画(№1~25)使用不可日程
 令和7年10月13日(月)~15日(水)
 10月20日(月)・23日(木)・27日(月)
 11月4日(火)・10日(月)
2025-09-26 NEW!!
第29回総合福祉センターまつりを開催しました!
8月17日に開催した第29回総合福祉センターまつりは、1,315名の来場者で大変賑わいました。
各関係団体およびボランティア、ならびに協賛企業・団体の皆さまのご協力のもと、各種イベント・販売・展示などを行いました。
詳細については、こちらのページ「函館市社会福祉協議会ホームページ-第29回総合福祉センターまつりを開催しました!!」をご覧ください。
2025-09-12
センター臨時休館のお知らせ
非常用発電設備更新工事に伴い、下記の期間で停電のため臨時休館いたします
停電工事期間中は、センター内すべての事務所がお休みとなるため、ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。
〇臨時休館日期間 令和7年11月22日(土)~24日(月・振替休日)  
※ 上記期間中は全館停電となるため、電話・FAX・メール等も不通となります。
2025-03-14
函館バス停「総合福祉センター前」廃止のお知らせ
センター前の八幡通沿いに設置されている「総合福祉センター前」のバス停が廃止されることとなりました。代替バス停は高砂通沿いの「若松町」となります。詳しい場所は下記リンクから地図でご確認ください。
「総合福祉センター前」廃止のご案内>>
2024-12-07
非常用仮設発電機設置のお知らせ
非常用仮設発電機設置に伴い下記の期間、第1駐車場北側のスペースの一部を使用します
ご利用の際にご迷惑をお掛けしますが、通行の際にはご注意いただき、ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。
 工事開始: 令和6年12月11日(水)
 設置終了: 令和8年1月末予定

詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
非常用仮設発電機設置のお知らせ>>
2023-05-31
カラオケ団体利用を再開いたします
新型コロナウイルス感染症法上の位置付けが変更となったことにより、当面の間中断しておりましたカラオケ利用の運用を6月1日より再開いたします。
なお、利用できるのは団体のみとなります。
詳細につきましては、下記をご覧ください。

函館市総合福祉センターでのカラオケ利用のお願い>>
2023-05-10
会議室等で有線インターネットが使用できるようになりました!
函館市総合福祉センターでは、この度インターネット環境を整備し、館内の会議室等で有線インターネットを使用することが 可能となりました。
詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

会議室等インターネットについて>>
2023-05-03
新型コロナウイルス感染症に係る総合福祉センターの対応が変わります
令和5年5月8日(月)より、下記ページのとおり新型コロナウイルス感染症に係る当センターの対応が変わります。
また、コロナを理由とする利用料金の還付は終了します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関するお知らせ>>
喫煙については、敷地内(館内・駐車場)全面禁煙です。

各センターからのお知らせ

2025-10-10 NEW!! 母子・父子福祉センター
「ワード教室(初級・応用編)」受講生募集のご案内
母子・父子福祉センター主催の当教室の受講生を募集しています。受付を11月24日(月)までとしていましたが、11月26日(水)までに変更しました。
詳細はこちら >>
2025-10-10 NEW!! 母子・父子福祉センター
季節の講座「笑顔で暮せる知恵と工夫」受講生募集のご案内
母子・父子福祉センター主催の当講座の受講生を募集しています。毎日の暮らしに役立つ知恵をお伝えします。受付を11月24日(月)までとしていましたが、11月26日(水)までに変更しました。
詳細はこちら >>
2025-8-26 障害者福祉センター
機能回復訓練室と機能回復訓練プールの令和7年9月のカレンダーを更新しました。
機能回復訓練室と機能回復訓練プールはこちら>>
2025-6-28 障害者福祉センター
「令和7年度 夜間講座」受講生募集のご案内
老人福祉センターでは、「令和7年度 夜間講座」を7月より開講します。開講にあたって受講生を募集しています。詳細は下記チラシをご覧ください。
「令和7年度 夜間講座」チラシ>>
2025-4-12 母子・父子福祉センター
「令和7年度 自立・生きがい教室」受講生募集のご案内
母子・父子福祉センター主催「令和7年度 自立・生きがい教室」の受講生を募集しています。
詳細はこちら>>
2025-1-26 障害者福祉センター
「シニアのためのスマホ教室」受講生募集のご案内
老人福祉センターでは、「シニアのためのスマホ教室」を開催します。詳細は下記チラシをご覧ください。
「シニアのためのスマホ教室」チラシ>>

2025年10月10日現在

機能回復訓練室と機能回復訓練プールの予定表

【 開館時間 】     【 休館日 】
  午前9時~午後9時まで     毎週月曜日(月曜日が祝日に当たるときは、その日後において、その日に最も近い休日でない日)と年末年始の12月29日~1月3日までとなります。
 ※ 老人福祉センター   午前9時~午後5時まで    
   ※ 児童センター    4月~9月は午前9時~午後6時まで    
        10月~3月は午前9時~午後5時まで     祝日も開館日となりますが詳しくはこちらをご覧ください。

函館市総合福祉センター

〒040-0063 函館市若松町33番6号 0138-22-6262
eメール kanri@aiyoru21.com URL http://www.aiyoru21.com/